★「第9回ニューヨーク合唱フェスティバル」が2024年3月27日(水)、カーネギー大ホールで開かれた。日本、米国、ウクライナの8合唱団250人が多彩な曲を演奏した。客席も合同演奏曲「花は咲く」「イマジン」「つばさをください」を一緒に歌い、スタンディングオベーションで演奏者をたたえた。
[2024NY合唱フェスティバル]
★「第9回ニューヨーク合唱フェスティバル」には、2023年に続きウクライナ合唱団ダムカ(ヴァシル・レチンスキー指揮)が演奏参加する。2023年は広島なぎさ中学校高校合唱部(縄裕次郎指揮)とステージ上で親善交流した。そのとき知ったウクライナ語・日本語の「ふるさと」をこんどは自ら演奏する。苦難の続く故郷に思いをはせ、みごとなハーモニーを披露する。
[2024NY合唱フェスティバル]
★NYの文教地区ブルックリンを拠点に演奏活動し、国連本部からも招請されているBICブルックリン聖歌隊(フランク・A・ヘイ指揮)は4度目の演奏参加。ディレクターのアンダイヤさんは、今年もパーフェクトなサウンドを披露する、楽しみたい、とメッセージをよせている。
★2024年3月27日(水)、「第9回ニューヨーク合唱フェスティバル」がカーネギー大ホールで開かれる。日本からはアンサンブルすみれWING(山口英樹指揮、兵庫県)、THEO(テオ)コーラス(中村拓紀指揮、東京都・神奈川県)、東京チルコットコーラス(谷郁指揮、東京都)、チェンバーコーラス仙台(早川幹雄指揮、宮城県)、松戸ニューヨークコーラス(大津康平指揮、千葉県)が参加する。
[2024NY合唱フェスティバル]
★日米親善、東日本復興支援、青少年交流とG7広島サミットを応援、を趣旨とした「2023(第8回)ニューヨーク合唱フェスティバル」が2023年3月29日(水)、30日(木)の2日間、世界の音楽殿堂カーネギーホールで開かれた。日米16合唱団約700人がみがきあげた合唱曲をそれぞれ演奏、延べ3000人が客席から大きな拍手を送った。合同演奏では舞台、客席がともに「花は咲く」「イマジン」「翼をください」を歌い、ホールは大きな感動、共感につつまれた。
[2023NY合唱フェスティバル]
★G7広島サミットの開催地、広島を代表して参加した広島なぎさ中学・高校合唱部はステージ上でウクライナ合唱団と交互に並び、平和を願うORIZURUをわたした。日本語・英語・ウクライナ語をまじえた「ふるさと」を歌うと、ホールはひときわ大きな拍手とスタンディングオベーションに包まれ、涙する人もいた。
[2023NY合唱フェスティバル]
★2020年3月から持ち越された「第8回ニューヨーク合唱フェスティバル」は2023年3月29日(火)、30日(水)の2日間、カーネギー大ホールで開かれる。開催趣旨には日米親善、東日本復興支援、青少年交流に、G7広島サミットを応援、が加わる。
★3月29日は、日本から福島カノンの輪合唱団(菅野正美指揮、福島県)、コア・クライス・セリ(芹澤卓弥指揮、静岡県)、エーヴィゲ・ハルモニー(永ひろこ指揮、愛知県)、女声合唱団ひびき(岩本徳指揮、東京都)、富楽会(ふがくかい)合唱団(渡辺公男指揮、山梨県)、アンサンブル・ローゼ(戸来和子指揮、茨城県)が、米国からはBICブルックリン聖歌隊(フランク・ヘイ指揮)、ブルックリン・グレース聖歌隊(ジェイソン・アズバリー指揮)、NYマスター合唱団(デイビッド・レッカ指揮)、ワシントンDC日本合唱団(嶋田貴美子指揮)が参加する。司会は久下香織子FCIキャスター。
★3月30日は、日本からアンサンブルさくらノート(相澤直人指揮、東京都)、合唱団うたの音(ね)(石若雅弥指揮、大阪府)、広島なぎさ中学校高等学校合唱部(縄裕次郎指揮、広島県)が、米国からはウエストミンスター合唱団(ジェームス・ジョーダン指揮)、ウクライナ合唱団コーラス・ダムカ・オブ・ニューヨーク(ヴァシル・レチンスキー指揮)、ニューヨーク混声合唱団(コルナ紗綾指揮)が参加する。司会は久下香織子FCIキャスター。ウエストミンスター合唱団はニューヨークフィルの声楽パートナーを務める名門。ウクライナ合唱団は2022年5月、カーネギーホール主催「ウクライナ支援コンサート(リチャード・ギア司会)」のウクライナ代表。
[2023NY合唱フェスティバル]
★日米親善と、東日本大震災被災地・西日本豪雨被災地の復興支援をねらいとする「2019(第7回)ニューヨーク合唱フェスティバル」が2019年4月3日(水)、世界の音楽殿堂カーネギーホールで開かれた。日本からアンサンブルさくらノート(相澤直人指揮)、福の会女声合唱団(福嶋浩美指揮)、女声合唱団「TOMO」(大森友美子指揮)、湘南合唱団(岩本達明指揮)、NYからBICブルックリン聖歌隊(フランク・ヘイ指揮)、ソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュネズ指揮)、ブルックリン大学合同合唱団(マルコム・メリウエザー指揮)、日本クラブ女声コーラス部(尾島陽子指揮)、DCからワシントンDC日本合唱団(嶋田貴美子指揮)の9合唱団が参加した。「花は咲く」や「さくら」「イマジン」「翼をください」は客席の聴衆も加わっての大合唱になった。ホールは大きな拍手につつまれて、笑顔と涙がまじる感動のフィナーレになった。
[2019NY合唱フェスティバル]
★共同通信がニュース配信した。日本経済新聞、毎日新聞などの全国紙、河北新報、福島民友新聞、岩手日報など東日本被災地の新聞、山陽新聞、中国新聞など西日本豪雨被災地の新聞をはじめ沖縄から北海道まで30以上の新聞に記事、写真が載った。
ニューヨーク日系ライオンズクラブが会場で集めた募金3610ドルの4割が朝日新聞厚生文化事業団を通して東日本被災地のグリーフサポートにあてられた。3割は西日本豪雨激甚被災地の倉敷市へ届けられた。残り3割は米国の災害救済にあてられる。
[2019NY合唱フェスティバル]
★「NYの声援届け、東日本大震災・西日本豪雨の被災地へ!日米9合唱団が歌声あわせ友好の輪広げる」。ニューヨーク時間4月3日(水)午後8時、日米親善・草の根文化交流と東日本・西日本被災地復興支援をねらいとする「2019第7回ニューヨーク合唱フェスティバル」がカーネギー大ホールで開かれる。日本からは湘南合唱団(岩本達明指揮、神奈川県)、女声合唱団「TOMO」(大森友美子指揮、岡山県)、アンサンブルさくらノート(相澤直人指揮、東京都)、福の会女声合唱団(福嶋浩美指揮、東京都)が、米国からはBICブルックリン聖歌隊(フランク・ヘイ指揮)、ソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュネズ指揮)、ブルックリン大学合同合唱団(マルコム・メリウエザー指揮)、日本クラブ女声コーラス部(尾島陽子指揮)、ワシントンDC日本合唱団(嶋田貴美子指揮)が共演する。
[2019NY合唱フェスティバル]
★湘南合唱団(岩本達明指揮)には全国大会、関東大会で活躍めざましい神奈川県立湘南高校合唱部の女子部員が制服姿で登場、同校OB・OGや高津市民合唱団(川崎市)、合唱団やえ山組メンバーとともに多彩な曲を演奏する。岩本達明指揮者は2018全日本合唱コンクール全国大会で金賞・北海道知事賞を受賞したほか高校、大学、混声合唱団多数を指揮し多くの賞をえている注目の指揮者。「さくらさくら」「草原情歌」「ラサ・サヤンゲ」「ふるさと」「自由への讃歌」を演奏する。
[2019NY合唱フェスティバル]
★女声合唱団「TOMO」(大森友美子指揮)には2018年西日本豪雨災害の激甚被災地、倉敷市真備町や総社市から多数が参加している。「まだ大変な思いをしている人が多いが、前を向こう」とカーネギーホールのステージに立つ。合唱団員にも直接の被災者がまじる。大森友美子指揮者は2018全日本おかあさんコーラス全国大会でグランプリ(最高賞)を受賞した。「Hail Holy Queen」「ある日のうた」「空とぶうさぎ」を演奏する。
[2019NY合唱フェスティバル]
★アンサンブルさくらノート(相澤直人指揮)は2度目のニューヨーク合唱フェスティバル参加になる。日本全国に名を知られた人気作曲家・指揮者のよびかけで集まった。合唱コンクールの激戦区、東京都大会で金賞受賞のあい混声合唱団、女声合唱団ゆめの缶詰メンバーが中心。女声による美しいハーモニーを聴かせる。演奏曲は「ぼくはぼく」「てぶくろのなかみ」「糸」「赤いスイートピー」「君をのせて」。
[2019NY合唱フェスティバル]
★福の会女声合唱団(福嶋浩美指揮)は全日本おかあさんコーラス全国大会でひまわり賞を受賞するなどおかあさんコーラス実力派。カーネギーホールの演奏はホールをわかせた2017年以来、2度目。今回は新たな趣向で日本情緒あふれる「ほたるこい」「まりと殿様」「五木の子守歌」「さくら」「会津磐梯山」を演奏する。
[2019NY合唱フェスティバル]
★「花は咲く」「さくらさくら」「Imagine」「翼をください」をホール聴衆とともに歌う予定。司会はFCIキャスター、久下香織子さん。ニューヨーク日系ライオンズクラブチャリティーズが休憩時、終演時に募金箱を持ちホール内をまわり募金を行う。
[2019NY合唱フェスティバル]
★日米親善、東日本大震災復興支援をねらいとする「2018(第6回)ニューヨーク合唱フェスティバル」が2018年5月9日(水)、世界の音楽殿堂カーネギーホールで開かれた。福島CF合唱団(高麗正宣指揮、福島県)、合唱団KIZUNA(長谷順二指揮、愛知県・岐阜県)、女声合唱団ひろ(大庭尋子指揮、福岡県)、女声合唱団ひびき(岩本徳指揮、東京都)、米国のBICブルックリン聖歌隊(フランク・ヘイ指揮)、YPC@T(エマ・ブロンドーロ指揮)、日本クラブ女声コーラス部(尾島陽子指揮)の7合唱団が日本語、英語、ラテン語の合唱曲を熱唱した。ホールの聴衆とともに復興支援ソング「花は咲く」や「ふるさと」「大地讃頌」「翼をください」を日米合同演奏した。フィナーレには客席が総立ちした。大きな拍手のうずがホールをつつんだ。歌声と拍手がひとつになり、東日本被災地へエールがおくられた。
[2018NY合唱フェスティバル]
★共同通信、時事通信が合唱フェスティバルの様子を取材しニュース配信した。日本経済新聞、毎日新聞などの全国紙、河北新報、福島民報、福島民友新聞、山形新聞など東北地方の新聞だけでなく西日本新聞、中日新聞、東京新聞、北海道新聞をはじめ沖縄から北海道までの多数の新聞に記事、写真が載った。
ニューヨーク日系ライオンズクラブが会場で集めた募金3090ドルの半分1545ドル(16万9208円)が朝日新聞厚生文化事業団に届けられ、東日本被災地のグリーフサポートにあてられた(朝日新聞2018年6月16日付東京版)。あとの半分は米国東海岸の福祉活動にあてられる。
[2018NY合唱フェスティバル]
★「カーネギーホールで日米合唱団がともに歌い、東日本被災地へエールを送り続ける!」。ニューヨーク時間5月9日(水)午後8時、日米親善・草の根文化交流と東日本大震災被災地復興支援をねらいとする「2018第6回ニューヨーク合唱フェスティバル」がカーネギー大ホールで開かれる。日本からは女声合唱団ひろ(大庭尋子指揮、福岡県)、女声合唱団ひびき(岩本徳指揮、東京都・神奈川県)、合唱団KIZUNA(長谷順二指揮、愛知県・岐阜県)、福島CF合唱団(高麗正宣指揮、福島県)が、米国からはYPCヤングピープルズコーラス・アト・サーナウアー(エマ・ブロンドーロ音楽監督)、BICブルックリン聖歌隊(フランク・A・ヘイ指揮)、日本クラブ女声コーラス部(尾島陽子指揮)、マンハッタン弦楽八重奏団(Con.mas. 雨宮弘奈)などが共演する。
[2018NY合唱フェスティバル]
★女声合唱団ひろ(大庭尋子指揮)にはNHK福岡児童合唱団MIRAIの卒業生・指導者と福岡市内の3つのおかあさんコーラスのメンバーが集まった。N児福岡のメンバーは2013年東京で行われた「こどもコーラスフェスティバル」でYPCと共演、NYでYPCに再会する。おかあさんコーラスメンバーは全日本おかあさんコーラス全国大会に交代で出場、ひまわり賞を受賞した。「Amazing Grace」「フニクリフニクラ」「さくらさくら」「どんたく囃子」「Dona nobis pacem」を演奏する。
★女声合唱団ひびき(岩本徳指揮)には東京都、横浜市の6つのおかあさんコーラスから女声メンバーが集まった。岩本徳指揮者はやさしい響きをつむぎだすことで定評があり、2017年全日本おかあさんコーラス全国大会で選考委員奨励賞を受賞した。「カンターテドミノ変ロ長調」「女声合唱のためのマザー・テレサ愛のことば」「宵待草」「花」を演奏する。
[2018NY合唱フェスティバル]
★合唱団KIZUNA(長谷順二指揮)には指揮者のよびかけで集まった愛知県、岐阜県の女声、男声メンバーが参加する。長谷順二指揮者は愛知県の合唱団ノースエコーを指揮して全日本合唱コンクール全国大会で金賞、銀賞を多数受賞している。東日本大震災復興支援ソングとして歌い継がれる「群青」のほか「千と千尋の神隠し主題歌いつも何度でも」「となりのトトロ」「サウンドオブミュージックからClimb Every Mountain」などを演奏する。
[2018NY合唱フェスティバル]
★福島CF合唱団(高麗正宣指揮)には福島県内の室内合唱団女声メンバーが参加する。高麗正宣指揮者は福島県内各地の高校に勤務し全日本合唱コンクール全国大会で金賞、銀賞、銅賞、優良賞を14回受賞した。またウィーン楽友協会ホールをはじめドイツ、イタリア、フランス、スロバキア、韓国など海外各地で14公演を行った。「Stabat mater 悲しみの聖母 1番・2番・8番・11番・12番」を演奏する。
[2018NY合唱フェスティバル]
★「花は咲く」「大地讃頌」の日米合同合唱に加えて「翼をください」「ふるさと」をホール聴衆とともに歌う予定。司会はFCIキャスター、久下香織子さん。ニューヨーク日系ライオンズクラブチャリティーズが休憩時、終演時に募金箱を持ちホール内をまわり募金を行う。
[2018NY合唱フェスティバル]
★日米親善、東日本大震災復興支援をねらいとする「2017(第5回)ニューヨーク合唱フェスティバル」が2017年5月10日(水)、世界の音楽殿堂カーネギーホールで開かれた。日本の女声アンサンブルすみれWING(山口英樹指揮、兵庫県・大阪府・広島県・東京都)、福の会女声合唱団(福嶋浩美指揮、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・宮城県)、るりいろ混声合唱団(向井正雄指揮、三重県・千葉県・大阪府・兵庫県)、米国のYPCヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ(マリア・ペナ指揮)、聖パトリックカテドラル聖歌隊(ジェニファー・パスクォル指揮)、日本クラブ女声コーラス部・紐育男声合唱団(尾島陽子指揮)の6合唱グループが共演した。合唱団ごとの持ち味を生かし磨かれた高い歌唱力で名曲を歌いあげた。ホールに集った多数の聴衆と復興支援ソング「花は咲く」や「ふるさと」「大地讃頌」「翼をください」を日米合同演奏した。ステージの上で、客席で親善のきずなを強めた。フィナーレには聴衆がスタディングオベーションで演奏者をたたえた。
[2017NY合唱フェスティバル]
★NY合唱フェスティバルには八巻輝子宮城県合唱連盟事務局長、村松輝子岩手県合唱連盟副理事長が「歌ごえ復興特使」として参加、東日本被災地の思いを伝えた。カーネギーホールをつつんだ、あたたかい声援、熱い思いが東日本被災地に届けられた。ニューヨーク日系ライオンズクラブが会場で集めた募金4462ドルの半分2231ドル(24万3335円)が朝日新聞厚生文化事業団に届けられ、東日本被災地のグリーフサポートにあてられた(朝日新聞6月17日付東京版)。あとの半分はライオンズクラブ国際財団を通じて世界の子どものはしか撲滅・予防接種キャンペーンと米国東海岸に住む在留邦人・日系人高齢者の非営利施設支援にあてられた。
★「カーネギーホールから東日本被災地へエールを送り続けよう!」。ニューヨーク時間5月10日(水)午後8時、日米親善・草の根文化交流と東日本大震災被災地復興支援をねらいとする「2017第5回ニューヨーク合唱フェスティバル」がカーネギー大ホールで開かれる。日本からは女声アンサンブルすみれwing(山口英樹指揮、兵庫県・大阪府・広島県・東京都)、るりいろ混声合唱団(向井正雄指揮、三重県・千葉県・大阪府・兵庫県)、福の会女声合唱団(福嶋浩美指揮、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・宮城県)が、米国からは合唱部門初のグラミー賞にノミネートされたYPC(ヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ、フランシスコ・J・ニュニェズ指揮)をはじめソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュニェズ指揮)、日本クラブ女声コーラス部・紐育男声合唱団(尾島陽子指揮)などが共演する。
[2017NY合唱フェスティバル]
★女声アンサンブルすみれwing(山口英樹指揮)には神戸市など阪神地区の女声メンバーが集まり、広島県からも多数が加わった。阪神大震災から22年、国際社会への復興の報告と感謝をこめて「カンターテドミノ変ロ長調」「くちびるに歌を」「五番街のマリーへ」などを演奏する。
山口英樹指揮者は2016全日本おかあさんコーラス全国大会でひまわり賞を受賞した。
[2017NY合唱フェスティバル]
★るりいろ混声合唱団(向井正雄指揮)には三重県ゆかりの女声、男声メンバーが参加する。2016全日本合唱コンクール全国大会で8度目の金賞を受賞した向井正雄指揮者の指導で「ヴィヴァルディがみた日本の四季《春》花」「ほらね」」「瑠璃色の地球」「あしたがあるさ」などを演奏する。
[2017NY合唱フェスティバル]
★福の会女声合唱団(福嶋浩美指揮)には東京都など首都圏の女声メンバーが参加する。指揮者もふくめ熊本県出身者が多数おり、熊本大地震の復興も願いながら歌う。「曇り日なら」「竹とんぼに」「All is well」「Sing me a song」「会津磐梯山」「おてもやん」を演奏する。福嶋浩美指揮者は2016全日本おかあさんコーラス全国大会でひまわり賞を受賞した。
[2017NY合唱フェスティバル]
★カーネギー大ホールにはニューヨークで活躍しているたくさんの合唱団メンバーが聴衆として集まる。「花は咲く」「大地讃頌」の日米合同演奏に加えて「翼をください」「ふるさと」をホール聴衆とともに歌う予定。司会はFCIキャスター、久下香織子さん。ニューヨーク日系ライオンズクラブチャリティーズが休憩時、終演時に募金を行う。
[2017NY合唱フェスティバル]
★日米親善、東日本大震災復興支援をねらいとする「2016(第4回)ニューヨーク合唱フェスティバル」が米国東部時間2016年4月6日(水)午後8時、世界の音楽殿堂カーネギーホールで開かれた。日本からはアンサンブルさくらノート(相澤直人指揮、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・長野県・和歌山県)、HIBARIバイ惠子合唱団(近藤惠子指揮、愛知県)、コールフロイデNY(矢野としゑ指揮、愛知県)が、米国からはYPCヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ(フランシスコ・J・ニュニェズ指揮)、UGCユニバーシティ・グリークラブ・オブ・ニューヨークシティ(フランシスコ・J・ニュニェズ指揮)、ソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュニェズ指揮)、日本クラブ女声コーラス部・紐育男声合唱団(尾島陽子指揮)の7合唱グループが参加した。それぞれが個性を生かした粒ぞろいの歌声をひびかせ、歌声でこころをつなぎ親善を深めた。ホールに集った多数の聴衆とともに復興支援ソング「花は咲く」や「ふるさと」「大地讃頌」を歌うと、ホールが感動のうずにつつまれた。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★合唱フェスティバルの様子は朝日新聞、河北新報(仙台)、時事通信などの記事、写真で報じられた。「海の向こうから被災地に歌声のエールを送った」(朝日新聞4月7日付)。カーネギーホールでのあたたかい声援、熱い思いが東日本被災地や全国に広く伝えられた。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★「あの日から5年。カーネギーホールから東日本被災地へエールを」。ニューヨーク時間4月6日(水)、日米親善・草の根交流と被災地復興支援をねらいとする「2016第4回ニューヨーク合唱フェスティバル」がカーネギー大ホールで開かれる。アンサンブルさくらノート(相澤直人指揮、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・長野県・和歌山県)、HIBARIバイさとこ合唱団(近藤惠子指揮、愛知県)、コールフロイデNY(矢野としゑ指揮、愛知県)、YPC(ヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ、フランシスコ・J・ニュニェズ指揮)、ソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュニェズ指揮)、UGC(ユニバーシティ・グリークラブ・オブ・ニューヨークシティ、フランシスコ・J・ニュニェズ指揮)、日本クラブ女声コーラス部・紐育男声合唱団(尾島陽子指揮)が共演する。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★アンサンブルさくらノート(相澤直人指揮)は作曲家・合唱指導者である相澤直人指揮者の呼びかけで東日本各地から女声メンバーが集まった。自身が作曲しいまや合唱のポピュラー曲になった「ぜんぶ」をはじめ「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」「君うたえよ」「私にうたがあればこそ」を演奏する。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★HIBARIバイさとこ合唱団(近藤惠子指揮)には愛知県三河地方の女声、男声メンバーが参加する。世界合唱オリンピックで5度の金メダル(3度の世界一)、2011年世界合唱大会ベストコンダクター賞を受賞した近藤惠子指揮者の指導で美空ひばり演歌「川の流れのように」「真赤かな太陽」」「港町十三番地」「やわら」「お祭りマンボ」を演奏する。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★コールフロイデNY(矢野としゑ指揮)は名古屋市など愛知県西部の女声メンバーが参加する。「2012年第1回ニューヨーク合唱フェスティバル」でのア・カペラ演奏を評価された矢野としゑ指揮者が新しい仲間を加え「さくら」「小さい秋みつけた」「赤とんぼ」「グロリア」「メヌエット」「ビューティフルドリーマー」を演奏する。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★カーネギー大ホールの会場にはニューヨークで活躍しているたくさんの合唱団メンバーも集まる予定。「花は咲く」「ふるさと」「大地讃頌」の合同演奏が行われる。司会はFCIキャスター、久下香織子さん。ニューヨーク日系ライオンズクラブが休憩時、終演時に募金を行う。
[第4回NY合唱フェスティバル]
★日米親善、東日本大震災復興支援をねらいとする「第3回ニューヨーク合唱フェスティバル」が4年目の大震災メモリアルデー、米国東部時間2015年3月11日(水)午後8時、世界の音楽殿堂カーネギーホールで開かれた。日本からはヴォーカルアンサンブル・アニマ(早川幹雄指揮、宮城県)、アマポーラ合唱団(山田芳子監督、山田哲夫指揮、福岡県・群馬県・東京都)が、米国からはYPC(ヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ、フランシスコ・J・ニュニェズ監督、エリザベス・ニュニェズ指揮)、ソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュニェズ指揮)、日本クラブ婦人部コーラス部(尾島陽子指揮)が参加した。5合唱グループはそれぞれ日米の歌を演奏、約2千人の音楽ファンとともに歌声で心をつないだ。復興支援ソング「花は咲く」、フィナーレ合同演奏曲「ふるさと」に会場中が胸を熱くして、ホールが感動につつまれた。
[第3回NY合唱フェスティバル]
★合唱フェスティバルのニュース映像は日本時間12日お昼、NHK総合・全国ニュース、テレビ朝日系列(ANN)、フジテレビ系列(FNN)ニュースで全国へ届けられた。読売新聞など全国紙をはじめ、河北新報、岩手日報、福島民報、福島民友など東北各地の新聞や九州から北海道までの多数の新聞に記事・写真が掲載された。カーネギーホールでの声援、熱い思いが東日本被災地や全国に広く伝えられた。
[第3回NY合唱フェスティバル]
★「3月11日。カーネギーホールから東日本被災地へ歌声でエールをおくろう」。ニューヨーク時間3月11日(水)午後8時、日米親善と被災地復興支援をねらいとする第3回ニューヨーク合唱フェスティバルがカーネギー大ホールで開かれる。日本からはヴォーカルアンサンブル・アニマ(早川幹雄指揮、宮城県)、アマポーラ合唱団(山田芳子監督、山田哲夫指揮、福岡県・群馬県・東京都・神奈川県)が、米国からはYPC(ヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ、フランシスコ・J・ニュニェズ監督、エリザベス・ニュニェズ指揮)、ソーハーモニウム女声合唱団(エリザベス・ニュニェズ指揮)、日本クラブ婦人部コーラス部(尾島陽子指揮)が共演する。
[第3回NY合唱フェスティバル]
★ヴォーカルアンサンブル・アニマ(早川幹雄指揮)は仙台、石巻の合唱団メンバーが「宮城再生の願い」を歌声にこめて、被災地の思いを伝える。「グロリア」「SING」「美しい今」「ねがい」「きぼうの唄」などを演奏する。
[第3回NY合唱フェスティバル]
★アマポーラ合唱団(山田芳子監督、山田哲夫指揮)は福岡県、群馬県、東京都、神奈川県の多数の合唱団の選抜メンバーが集まった。「さくらさくら」「荒城の月」「みっつの汽車のうた」「ひえつき節」などを演奏する。
[第3回NY合唱フェスティバル]
★カーネギー大ホールの会場にはニューヨークで活躍しているたくさんの合唱団のメンバーも集まる予定。「花は咲く」「ふるさと」の合同演奏が行われる。司会はFCIキャスター、久下香織子さん。ニューヨーク日系ライオンズクラブが休憩時、終演時に募金を行う。
[第3回NY合唱フェスティバル]
★米国東部時間10月24日(木)、第2回ニューヨーク合唱フェスティバルがカーネギー大ホールで開かれ、日米8グループが懐かしい、楽しい日米の歌を演奏、交流した。日本からはアンサンブル・ローゼ(戸来和子指揮)、ビューティフル・スノウ・シンガーズ(久島美雪指揮)、TOKIO Chi(大岩篤郎指揮)、アンサンブル・まも~る(秋山衛指揮)が、米国からはYPC(ヤングピープルズコーラス・オブ・ニューヨークシティ、フランシスコJ・ニュネズ監督)、UGC(ユニバーシティグリークラブ・オブ・ニューヨークシテ、フランシスコJ・ニュネズ指揮)、日本クラブコーラス部(尾島陽子指揮)が参加。紐育男声合唱団(藤原昌人団長)は助演した。フィナーレは日米200人による「大地讃頌」の大合唱。歌声がホールに響きわたり感動につつまれた。
[第2回NY合唱フェスティバル]
★合唱フェスティバル会場でニューヨーク日系ライオンズクラブが東日本大震災救援募金を行い3,817ドルが集められた。募金は朝日新聞厚生文化事業団へ送金され、38万2616円が「東日本大震災で大切な人を失った子どもに寄り添うグリーフ(悲しみや苦しみ)サポート」にあてられた。朝日新聞2013年11月29日付朝刊・東京版に寄付報告が載った。
[第2回NY合唱フェスティバル]
★管楽五重奏を含むアンサンブル・ローゼは11月23日、地元・北茨城市の天心記念五浦美術館で帰国記念コンサートを開いた。
NY初演の新曲「あの日からあしたへ」などを演奏、NYから持ち帰った刺激と交流の感動を多くの聴衆に伝えた。11月26日付読売新聞朝刊などが報じた。
[第2回NY合唱フェスティバル]
★音楽を通してアジア友好を、「アジア合唱フェスティバル」が4月29日、東京・晴海トリトンスクエア 第一生命ホールで開かれた。インドネシア、ベトナムの合唱団と日本の合唱団が歌声でこころをつないだ。友情出演・宇都美慶子(シンガーソングライター)。
会場で被災者復興支援募金が行われ朝日新聞厚生文化事業団を通じて28,927円が東日本大震災被災者に、在日本インドネシア大使館を通してスマトラ島沖大震災被災者に14,000円が届けられた。
[アジア合唱フェスティバル]
★日米の合唱団と2000人の聴衆が感動シーンをつくった「第1回ニューヨーク合唱フェスティバル」、2012年4月9日夜、カーネギー大ホールで。たくさんのメディアが報道。
[第1回NY合唱フェスティバル]
★第1回ニューヨーク合唱フェスティバルの会場・カーネギー大ホールで、ニューヨーク日系ライオンズクラブが東日本大震災救援募金し7,620ドルを集めた。5,000ドルは米国赤十字をへて被災地復興に寄付。2,620ドルは朝日新聞厚生文化事業団へ電信送金され、震災孤児への一時金「こども応援金」にあてられた。朝日新聞2012年6月12日付朝刊・東京版に寄付報告を掲載。
[第1回NY合唱フェスティバル]